科目コード 科      目      名 学年 単位・時間 科目区分 授業形態 学修単位
2014 法学:Law 4SC 2・100分 必修 講義・通年
教 員 名 中村 美紀子: NAKAMURA Mikiko
授業概要  本講義では,前期において法律学の入門から入り,後期においては民法入門・企業法入門までを取り扱う。高専の学生であれば,将来の起業を考える学生もいるであろう。その際,本講義を思い出し,役に立つような授業にしたい。
到 達 目 標 評 価 方 法
(1)法律学,民法,商法,会社法の基礎について理解できるようになること。
(2)民法総則を理解できるようになること。
(3)会社法入門を理解できるようになること。
 定期試験70%,まとめ問題30%として,総合評価する。
学習・教育目標 (F)BC JABEE基準1(1) (a)
授      業      計      画 項    目 内      容 授      業      計      画 項    目 内      容
  オリエンテーション シラバスの説明と法学の勉強の仕方について   民法入門 法学入門復習、一般法と特別法,実体法と手続法,法源
第1 第16
   
  法学入門T 法とは何か―近代法の成立過程   民法入門 民法の基本原則とその修正他
第2 第17
   
  法学入門T われわれの日常生活と法   民法入門 自然人(権利能力,意思能力,行為能力)
第3 第18
   
  法学入門T 法と国家   民法入門 法人(権利能力他)
第4 第19
   
  法学入門T ふたたび,法とは何か   民法入門 法律行為
第5 第20
   
  法学入門T 法の本質   民法入門 無見代理と表見代理
第6 第21
   
  中間まとめ 前期の中間まとめとして試験を実施する。   中間まとめ 後期の中間まとめとして試験を実施する。
第7 第22
   
  法学入門U 法における人間   企業法入門 会社の概念と形態
第8 第23
   
  法学入門U 公法と私法―法の機能の二元化   企業法入門 株式会社の特質
第9 第24
   
  法学入門U 近代私法の基本原則   企業法入門 会社の設立
第10 第25
   
  法学入門U ふたたび、法における人間   企業法入門 株式会社の設立
第11 第26
   
  法学入門U 法と文化   企業法入門 株式の概念
第12 第27
   
  法学入門U 法の種類   企業法入門 株式会社の機関(1)
第13 第28
   
  法学入門U 一般法と特別法   企業法入門 株式会社の機関(2)
第14 第29
   
  まとめ 試験の講評を行い、後期の授業について連絡する。   まとめ 試験の講評と授業評価アンケートを行う。
第15 第30
   
関連科目 政治・経済
教 科 書 倉沢康一郎『プレップ法学』(弘文堂)、デイリー六法2009年度版
参 考 書  
授業評価・理解度 最終回に授業評価アンケートを行う。
副担当教員 山下 祐志
備  考 「会社」に関する時事問題について,関心をもって報道他に接することを期待する。