科目コード 科      目      名  
2076 情報処理T : Information Processing I  
教 員 名 久冨木志郎: KUBUKI Shiro  
学年 単位・時間 科目区分 授業形態 学修単位
1C 1・90分 履修 演習/講義・前期
授業概要 情報処理の入門として、まず、コンピュータによるネットワーク構築について説明する。更に、パソコンやキーボードの使用に慣れ親しんでもらい、その中でワープロやプレゼンテーションなど基本的なアプリケーションソフト(主にmicrosoft Office)の使用方法を紹介する。  
 
 
 
 
 
到 達 目 標 評 価 方 法  
1)ネットワークコンピュータの使用上のマナーを
 述べることができる。
2)コンピュータ各部の名称と機能を説明できる。
3)基本アプリケーションソフトウェアを使いこなす
 ことができる。
@期末試験(50%),Aレポート(50%)
で評価する。
 
 
 
 
 
 
学習・教育目標 (B) JABEE基準1(1)  
授      業      計      画 項    目 内      容  
  コンピュータセキュリティー 本講義のアウトライン,パソコンの基本操作,コンピュータセキュリティーについて説明する
第1
 
  コンピュータと社会 パソコンの基本操作を実施し,コンピュータと社会について説明する
第2
 
  コンピュータとネットワーク WWWの基本操作について説明する
第3
 
  Windows入門T スタートメニューの利用と基本操作について説明する
第4
 
  Windows入門U アクセサリ,ファイル管理について説明する
第5
 
  日本語ワープロT ワープロのしくみと特徴,基本操作について説明する
第6
 
  日本語ワープロU ワープロの文書編集について説明し,課題「合宿研修に参加して」を提示する
第7
 
  日本語ワープロV 表現力ある文書の作成・演習課題「合宿研修に参加して」を実施する
第8
 
  表計算I 表計算ソフトの基本操作を紹介し、演習課題「時間割の作成」を提示する。
第9
 
  表計算II 表計算ソフトを用いた演算を行い、演習課題「エクセルスタジアムの売上表の作成」を提示する。
第10
 
  表計算III 表計算ソフトを用いたグラフの作成を行い、演習課題「エクセルスタジアムの売上表の作成」を提示する。
第11
 
  プレゼンテーションT プレゼンテーションソフトの基本操作とデモを紹介し,演習課題「自由課題」を提示する
第12
 
  プレゼンテーションU 表現力のあるプレゼンテーションファイルの作製・演習課題「自由課題」を実施する
第13
 
  プレゼンテーションV 表現力のあるプレゼンテーションファイルの作製・演習課題「自由課題」を実施する
第14
 
  まとめ プレゼンテーションによる発表,全体の学習事項のまとめ,授業評価アンケートを行う
第15
 
関連科目    
教 科 書 情報リテラシーの基礎(白井晴男、切田節子 ほか著・近代科学社発行)  
参 考 書    
授業評価・理解度 最終回に授業評価アンケートを行う。  
副担当教員    
備  考 各項目にレポートの提出を義務づける