科目コード 科      目      名 学年 単位・時間 科目区分 授業形態 学修単位
2412 基礎物質工学演習:Exercises in Fudamental Chemistry 4C 1・50分 必修 演習・通年 -
教 員 名 柿並 孝明:KAKINAMI Takaaki
授業概要 1年から3年まで学んだ内容の内、物質工学の基礎となる化学に重点を置き、復習を中心に演習を行う。来る就職や進学に備えるとともに、、卒業研究での実験や考察の基礎を固める。
到 達 目 標 評 価 方 法
(1)物質量、濃度、反応熱の基本的な計算ができる。
(2)基本的な化学反応式をつくることができる。
(3)単位、物質・熱収支を理解し、基本的な計算がでる。
(4)演習を通じ、自然現象、身の回りの”もの”を化(科)学的に理解できる。
                                                                                                                                                                                 評価方法は、@中間試験、A期末試験、Bレポートで評価する。              評価配分は、@40%、A40%、B20%とする。        
 
学習・教育目標 A@ JABEE基準1(1)  (C)
授      業      計      画 項    目 内      容 授      業      計      画 項    目 内      容
  基礎知識 原子、原子量、分子、分子量、組成式、式量   結合と構造異性 原子の電子配置、イオン結合と共有結合、炭素と共有結合、分極した共有結合、多重共有結合
第1 第16
   
  基礎知識 モル、モル濃度、ファクター   結合と構造異性 構造異性、構造式の書き方、簡略化した構造式の書き方、形式電荷、共鳴
第2 第17
   
  酸・塩基・価数 酸とは、塩基とは、酸塩基の定義・酸塩基の規定度   結合と構造異性 σ結合、炭素のsp3混成軌道・正四面体構造
第3 第18
   
  中和反応と濃度計算 中和反応とは、滴定による濃度の求め方   アルカンとシクロアルカン アルカンの構造、有機化合物の命名法、IUPAC規則と使い方、 
第4 第19
   
  酸化還元 酸化とは、還元とは   アルカンとシクロアルカン アルキル及びハロゲン置換基、アルカンの立体配座
第5 第20
   
  酸化還元 酸化剤・還元剤の価数、電子のモル数   アルカンとシクロアルカン シクロアルカンの命名と立体配座、シクロアルカンのcis-trans異性
第6 第21
   
  酸化還元 酸化剤・還元剤の規定度   アルカンとシクロアルカン 異性体に関するまとめ、ハロゲン化の遊離基連鎖機構
第7 第22
   
  化学反応式を用いた計算 様々な反応、中和反応   アルケンとアルキン 定義と分類、命名法、二重結合の特徴・軌道モデル、π結合、アルケンのcis-trans異性
第8 第23
   
  化学反応式を用いた計算 酸化還元反応   アルケンとアルキン 付加反応と置換反応の比較、極性付加反応、非対称なアルケンへの非対称な反応剤の付加:Markovnikov則
第9 第24
   
  パーセント、密度、含有率、希釈 パーセント濃度、比重とは   アルケンとアルキン アルケンの求電子付加反応の機構、アルケンのホウ水素化、水素の付加、共役系への付加、アルケンの酸化
第10 第25
   
  パーセント、密度、含有率、希釈 様々なパーセント濃度   アルケンとアルキン 三重結合に関する事実、三重結合の軌道モデル、アルキンの付加反応、アルキンの酸性度
第11 第26
   
  パーセント、密度、含有率、希釈 その他の濃度表示法、含有率と含有量、実際の化学分析への応用、溶液の希釈法    
    
     
  芳香族化合物 ベンゼンについて、共鳴構造モデル、軌道モデル、書き方、芳香族化合物の命名法
第12 第27
   
  水素イオン濃度 水素イオンの濃度とpH(1)   芳香族化合物 ベンゼンの共鳴エネルギー、芳香族化合物における求電子置換反応、求電子置換反応の機構、    
    
     
第13 第28
   
  水素イオン濃度 水素イオンの濃度とpH(U)   芳香族化合物 活性化する置換基と不活性化する置換基、o−,p−配向性基とm−配向性基、合成反応における配向性
第14 第29
   
   まとめ  全体の学習事項のまとめを行う。    まとめ  全体の学習事項のまとめを行う。また、授業評価アンケートを行う。
第15 第30
   
関連科目 化学、生物、無機化学、分析化学、有機化学、物理化学、化学工学
教 科 書 溶液の化学と濃度計算」丸善・ハート「基礎有機化学」培風館
参 考 書  
授業評価・理解度 最終回に授業評価アンケートを行う。
副担当教員  
備  考