科目コード 科      目      名  
2534 無機・分析化学実験U:Exp. in Inorg. and Anal. Chem. II  
教 員 名 西野 順也: NISHINO Junya  
学年 単位・時間 科目区分 授業形態 学修単位
2C 2・180分 履修 実験・後期
授業概要 無機・分析化学実験Tに引き続いて定性分析化学実験を行い、基本的な分析技術の習得を目的とする。ついで定量分析化学実験のうち、容量分析化学実験を行い、基本的な定量分析技術の習得を目的とする。  
 
 
 
 
 
到 達 目 標 評 価 方 法  
@定性分析技術を習得できる。      
A定量分析技術を習得できる。      
B無機・分析化学の理解を深めることができる。
レポート 60%      
小テスト 20%      
実験態度 20%
 
 
 
 
 
 
学習・教育目標 (A)A JABEE基準1(1)  
後          期  
授      業      計      画 項    目 内      容  
定性分析1 金属イオンの各個反応の説明
定性分析2 1・2族金属イオンの各個反応
定性分析3 3族金属イオン(Al族)の各個反応
定性分析4 3族金属イオン(Fe族)の各個反応
定性分析5 4族金属イオンの各個反応
容量分析(中和滴定1) 中和滴定法の説明               
Na2CO3標準溶液の調製             
HCl標準溶液の調製と標定
容量分析(中和滴定2) NaOH標準溶液の調製と標定          CH3COOHの定量
容量分析(中和滴定3) Warder法によるアルカリ混合物の定量     
KMnO4の調製
酸化還元滴定1 KMnO4による酸化還元滴定法の説明     Na2C2O4標準溶液の調製           
KMnO4のろ過と標定
酸化還元滴定2 モール塩中のFeの定量            
H2O2の定量
酸化還元滴定3 I2法による酸化還元滴定法の説明          
I2標準溶液の調製              
Na2S2O3標準溶液の調製と標定
酸化還元滴定4 CuSO4・5H2O中のCuの定量           
さらし粉中の有効塩素の定量
キレート滴定1 キレート滴定法の説明              
Zn標準溶液の調製               
EDTA標準溶液の調製と標定
キレート滴定2 MgSO4・7H2O中のMgの定量           
pH選択滴定による水の硬度測定
まとめ 全体の学習事項のまとめ              
実験評価アンケートを行う
関連科目 無機・分析化学実験T、分析化学T  
教 科 書 阿藤質著 分析化学 培風館  
参 考 書    
授業評価・理解度 最終回に実験評価アンケートを行う  
副担当教員    
備  考