科目コード 科      目      名 学年 単位・時間 科目区分 授業形態 学修単位
2161 電気工学序論:Introduction to Electorical Engineering 1E 2・90分 履修 講義・通年
教 員 名 (前期)各教員/(後期) 田中 章雄 : TANAKA Akio、仙波伸也:SENBA Shinya
授業概要 電気工学全般にわたる紹介をし、電気工学に対する興味を喚起するとともに、専門科目を学習するに必要な基礎知識を解説して、以後の学習に備えることを目的とする。実習を取り入れ、分かりやすい導入に心がける。特に後期では、電気磁気学と電気回路における基礎を導入し、演習で理解を深めることに重点をおく。
到 達 目 標 評 価 方 法
1)ワープロ等の操作を学習して,コンピュータを身近な道具としてとらえられるようにする。
2)電子工作を体験して,電気工学体系の広がりを認識できる。
3)電気工学の基礎学力を付ける。
前期 : 各教員の課題に対するレポート(演習含)(100%)で評価する。                       後期 : 中間試験(25%)、期末試験(25%)、レポート(50%)で評価する。
学習・教育目標 (C) JABEE基準1(1)  
授      業      計      画 項    目 内      容 授      業      計      画 項    目 内      容
    以下の内容で,各教員が実施   電気磁気学とは  電気磁気学の概要について説明する。
第1 第16
   
    電卓の四則演算,関数演算   クーロンの法則  クーロンの法則について説明する。
第2 第17
   
    ワープロ(WORD)の基本操作,文章作成   演習  クーロンの法則についての演習をする。
第3 第18
   
    表計算ソフトの基本操作, グラフの作成   電界の基礎  電界の概念とその基礎事項について説明する。
第4 第19
   
    プレゼンテーションソフトの基本操作,作成      点電荷による電界について説明する。
第5 第20
   
    電気部品や電気回路等の基礎について説明し,実際に回路設計とその実装を行う。
   演習  電界についての演習をする。
第6 第21
   
        総合演習 クーロンの法則と電界についての総合演習をする。
第7 第22
   
        中間試験  クーロンの法則と電界についての試験を行う。
第8 第23
   
        電気回路の基本 電流、電圧、抵抗について説明する。
第9 第24
   
        オームの法則 オームの法則と電圧降下について説明する。
第10 第25
   
        電力 供給電力と消費電力、抵抗の定格電力について説明する。
第11 第26
   
        抵抗の直列接続 抵抗の直列接続と分電圧について説明する。
第12 第27
   
        抵抗の並列接続 抵抗の並列接続と分路電流について説明する。
第13 第28
   
        演習 抵抗の直列接続と並列接続について演習を行う。
第14 第29
   
        まとめ まとめと授業アンケートを行う
第15 第30
   
関連科目 物理A、電気工学全般
教 科 書 前期:プリント使用/後期:わかる解き方電気回路(春山定雄/ダイゴ社)、プリント
参 考 書 『基礎電磁気学』山口昌一郎(電気学会)
授業評価・理解度 最終回に授業評価アンケートを行う。
副担当教員  
備  考