| 科目コード | 科 目 名 | 学年 | 単位・時間 | 科目区分 | 授業形態 | 学修単位 | ||||||||||||||
| 3039 | 中国語T:Chinese T | 4MESC | 2・100分 | 必修 | 講義・通年 | ○ | ||||||||||||||
| 教 員 名 | 加瀬 ウララ:KASE Urara | |||||||||||||||||||
| 授業概要 | 中国語を学ぶためには、最初に漢字の読み方を表す記号“ピンイン”を覚えることから入り、次に、簡単な会話練習を通じて中国語の文法の基礎を学ぶ。これらのことを通じ、中国の人々の文化や生活習慣を知り、国際理解を深めることを狙いとする。 | |||||||||||||||||||
| 到 達 目 標 | 評 価 方 法 | |||||||||||||||||||
| (1)ピンインをしっかりマスターすること。 (2)初級文法事項を理解すること。 (3)簡単なことを中国語で問答できるようになること。 (4)中国の事に興味を持ち、楽しく学ぶこと。 | @前期定期考査期末:40% A後期定期考査期末:40% Bレポート・小テスト:20% | |||||||||||||||||||
| 学習・教育目標 | (G)A | JABEE基準1(1) | (f) | |||||||||||||||||
| 授 業 計 画 | 回 | 項 目 | 内 容 | 授 業 計 画 | 回 | 項 目 | 内 容 | |||||||||||||
| 第1課 | 母音1と声調 | 第9課 | “在”の構文(2)、 指示代名詞(2)、“了”の文型 | |||||||||||||||||
| 第1 | 第16 | |||||||||||||||||||
| 第1課 | 復習、発音練習 | 第10課 | “叫”の構文、“在”の構文(3)、“好”+動詞 | |||||||||||||||||
| 第2 | 第17 | |||||||||||||||||||
| 第2課 | 子音 | 第11課 | 形容詞の構文 | |||||||||||||||||
| 第3 | 第18 | |||||||||||||||||||
| 第2課 | 復習、発音練習 | 第12課 | 数の数え方 | |||||||||||||||||
| 第4 | 第19 | |||||||||||||||||||
| 第3課 | 母音2 | 第13課 | “想”の文型 | |||||||||||||||||
| 第5 | 第20 | |||||||||||||||||||
| 第3課 | 復習、発音練習 | 第14課 | 過去形 | |||||||||||||||||
| 第6 | 第21 | |||||||||||||||||||
| 第1〜3課 | 復習、発音練習 | 第15課 | 時間の尋ね方 | |||||||||||||||||
| 第7 | 第22 | |||||||||||||||||||
| ピンインのまとめ | ピンインのまとめ・小テスト | 第9〜15課 | 復習・小テスト | |||||||||||||||||
| 第8 | 第23 | |||||||||||||||||||
| 第4課 | 人称代名詞、“是”の文型、“不”の声調変化 | 第16課 | 現在進行形の基本形 | |||||||||||||||||
| 第9 | 第24 | |||||||||||||||||||
| 第5課 | 指示代名詞(1)、“什么”の文型 | 第17課 | “会”と“能”の文型 | |||||||||||||||||
| 第10 | 第25 | |||||||||||||||||||
| 第6課 | “的”の使い方、量詞 | 第18課 | “过”の文型、動詞の修飾 | |||||||||||||||||
| 第11 | 第26 | |||||||||||||||||||
| 第7課 | “有”の文型 | 第19課 | 値段の尋ね方 | |||||||||||||||||
| 第12 | 第27 | |||||||||||||||||||
| 第8課 | 動作の表現、“喜欢”の文型 、“在”の構文(1) | 第20課 | “怎么样”の構文、“比”の構文 | |||||||||||||||||
| 第13 | 第28 | |||||||||||||||||||
| 第4〜8課 | 復習 | 第16〜20課 | 復習 | |||||||||||||||||
| 第14 | 第29 | |||||||||||||||||||
| まとめ | 全体のまとめ | まとめ | 全体のまとめ・授業評価アンケート | |||||||||||||||||
| 第15 | 第30 | |||||||||||||||||||
| 関連科目 | ||||||||||||||||||||
| 教 科 書 | 「楽しい中国語」改訂版(田中和夫、屈明昌 著、白帝社) | |||||||||||||||||||
| 参 考 書 | 「講談社パックス 中日・日中辞典」(相原茂編著、講談社) | |||||||||||||||||||
| 授業評価・理解度 | 最終回に授業アンケートを行う。 | |||||||||||||||||||
| 副担当教員 | 畑村 学 | |||||||||||||||||||
| 備 考 | ||||||||||||||||||||