科目コード 科      目      名  
3175 地域教育 : Community-based Cooperative Training  
教 員 名    
学年 単位・時間 科目区分 授業形態 学修単位
4/5年 選択 実習
授業概要 本科目は、学生による自由な発想と創意工夫にもとづく地域の児童・生徒を対象とする教育活動を正課の選択科目として教育課程に導入したものである。学生は、地域の小学校や中学校の児童・生徒に対して「ものづくり」教室等を主体的に企画して開催する。この「ものづくり」教室の実施を通して、学生の企画力や説明力、指導力などを育成することを目的とする。加えて、地域の児童・生徒の自然現象や科学技術、理科等に関する興味・関心と知的探求心を一層高める機会を提供するものである。  
 
 
 
 
 
到 達 目 標 評 価 方 法  
(1)「ものづくり」に関わる教室を企画して実施することができる。
(2)修得した知識・技術を活用し、教材や資料等を作成することができる。
(3)科学技術に関わる事柄を、分かり易く説明することができる。
(4)集団をまとめ、指導力を発揮することができる。
(5)活動成果を期限内に適切な報告書にまとめて報告することができる。
@地域教育報告書の内容(教材、資料、アンケート調査結果等の参考資料を含む)及びA地域教育報告会での発表(又は面接による試問)により評価を行う。評価配分は@60%、A40%とする。  
 
 
 
 
 
機械工学科、電気工学科、制御情報工学科、物質工学科
学習・教育目標 (D)B JABEE基準1(1) (d)-(2)-d)  
経営情報学科
学習・教育目標 (D)B JABEE基準1(1) (e)
授      業      計      画 内      容  
授      業      計      画  1)本科目を履修する学生は、複数名からなる「ものづくり」教室班を編成し、機械、電気・電子、ロボット、情報・通信、化学、バイオ、環境、デザイン等の科学技術の領域から1つのテーマを提案し、地域の小・中学生を対象とした「ものづくり」教室を企画して実施する。
 
 2)「ものづくり」教室は、小学校教室(相手小学校または本校で実施)、中学校教室(相手中学校または本校で実施)を基本とするが、その他サテライト教室や宇部まつり等学校外で実施する場合であっても、「ものづくり」に関する内容であれば本科目に含めることができる
     
教 科 書    
参 考 書    
授業評価・理解度    
副担当教員    
備  考