科目コード | 科 目 名 | |||||||||
3186 | 技術経営論: Management of Technology | |||||||||
教 員 名 | 朴唯新: Park Yousin | |||||||||
学年 | 単位・時間 | 科目区分 | 授業形態 | 学修単位 | ||||||
5B | 1・100分 | 選択 | 講義・前期 | 〇 | ||||||
授業概要 | 本授業ではMOT関連の古典であるvon Hippelの『イノベーションの源泉』を紹介する。イノベーションは常にメーカーの手で行なわれるわけではない。ユーザー、関連する部品や原材料の供給業者が生み出す場合も多い。この3者の内誰がイノベーターになるかはイノベーションに対して期待する利益の大きさによって予測できる。 | |||||||||
到 達 目 標 | 評 価 方 法 | |||||||||
(1)イノベーションの源泉が誰なのかが理解できる (2)イノベーションの源泉の予測ができる (3)イノベーションの機能的源泉とその期待利益との関係が理解できる。 |
評価方法および配分は,@中間、期末試験(80%),Aレポート(20%)とする。 | |||||||||
学習・教育目標 | CA | JABEE基準1(1) | (d)-(1) | |||||||
授 業 計 画 | 回 | 項 目 | 内 容 | |||||||
授業紹介 | 技術経営論の概要、授業のやり方などを説明する。 | |||||||||
第1 | ||||||||||
イノベーターとしてのユーザー@ | イノベーターとしての顧客の役割について注目する。 | |||||||||
第2 | ||||||||||
イノベーターとしてのユーザーA | イノベーターとしての顧客の役割について注目する。 | |||||||||
第3 | ||||||||||
イノベーションの機能的源泉の多様性 | ユーザーがイノベーターの例 | |||||||||
第4 | ||||||||||
イノベーションの機能的源泉の多様性 | メーカーがイノベーターの例 | |||||||||
第5 | ||||||||||
イノベーションの機能的源泉の多様性 | サプライヤーがイノベーターの例 | |||||||||
第6 | ||||||||||
経済現象としてイノベーションの技能的源泉 | 主な仮説と機能的役割の変更の可能性について検討する。 | |||||||||
第7 | ||||||||||
中間試験 | ||||||||||
第8 | ||||||||||
イノベーションの機能的源泉とその期待利益との関係の検証@ | 仮説検証の事例紹介 | |||||||||
第9 | ||||||||||
イノベーションの機能的源泉とその期待利益との関係の検証A | 仮説検証の事例紹介 | |||||||||
第10 | ||||||||||
ライバル企業間の協調 | ライバル企業との技術情報共有 | |||||||||
第11 | ||||||||||
ライバル企業間の協調 | 経済学的説明 | |||||||||
第12 | ||||||||||
イノベーションの機能的源泉の変化 | ユーザーが開発したイノベーションの価値 | |||||||||
第13 | ||||||||||
イノベーションの源泉の予測 | リードユーザーについて説明する。 | |||||||||
第14 | ||||||||||
まとめ | 本講義内容のまとめを行う。また,授業評価アンケートを実施し,理解度や目標到達度を確認する。 | |||||||||
第15 | ||||||||||
関連科目 | MOT入門、MOT特論 | |||||||||
教 科 書 | プリンタを配布 | |||||||||
参 考 書 | イノベーションの源泉(ダイヤモンド社) | |||||||||
授業評価・理解度 | 最終回に授業評価アンケートを行う。 | |||||||||
副担当教員 | ||||||||||
備 考 | PowerPoint を併用して講義を行う。 |