科目コード | 科 目 名 | |||||||||
5123 | 基礎情報処理論U : Fundamental Information Processing II | |||||||||
教 員 名 | 岸川 善紀 : KISHIKAWA Yoshinori,二木映子 : NIKI Eiko | |||||||||
学年 | 単位・時間 | 科目区分 | 授業形態 | 学修単位 | ||||||
1B | 1・90分 | 履修 | 講義・後期 | - | ||||||
授業概要 | 経営情報学科の専門科目では、コンピュータやインターネットを使用して各種の専門講義が行われる.このために必要な基礎的知識を演習や講義を通じて理解する.また,情報化社会で守らなければならない「常識と道徳」も学習する. | |||||||||
到 達 目 標 | 評 価 方 法 | |||||||||
(1)
ハードウェアの基礎知識を理解できる。 (2) ソフトウェアの基礎知識を理解できる。 (3) 情報倫理の必要性を理解できる。 |
評価方法および配分は,@定期試験(50%),Aレポート(50%)とする。 | |||||||||
学習・教育目標 | (B) | JABEE基準1(1) | ||||||||
授 業 計 画 | 回 | 項 目 | 内 容 | |||||||
ガイダンス | 本講義で学ぶ情報処理システムの構成要素,すなわちハードウェア,ソフトウェア,ネットワークの概要を説明する。 | |||||||||
第1 | ||||||||||
コンピュータと情報処理 | コンピュータと情報処理の関係について説明する。 | |||||||||
第2 | ||||||||||
データ表現 | データ表現の基礎を説明する。 | |||||||||
第3 | ||||||||||
コンピュータの基本構成 | コンピュータの基本構成について説明する。 | |||||||||
第4 | ||||||||||
ハードウェア@ | ハードウェアの詳細について説明する。 | |||||||||
第5 | ||||||||||
ハードウェアA | データと命令の表現の基礎を説明する。 | |||||||||
第6 | ||||||||||
ハードウェアB | コンピュータの構造の詳細について説明する。 | |||||||||
第7 | ||||||||||
ハードウェアC | コンピュータの周辺機器類に関して説明する。 | |||||||||
第8 | ||||||||||
ソフトウェア@ | プログラミング言語の種類と特徴について説明する。 | |||||||||
第9 | ||||||||||
ソフトウェアA | オペレーティングシステム(OS)の基本的なしくみと役割を説明する。 | |||||||||
第10 | ||||||||||
ネットワーク@ | コンピュータとネットワークの関係,ネットワークの概要などについて説明する。 | |||||||||
第11 | ||||||||||
ネットワークA | インターネットの概要と史的展開,今日的な課題について説明する。 | |||||||||
第12 | ||||||||||
ネットワークB | 情報セキュリティの概要について説明する。 | |||||||||
第13 | ||||||||||
情報倫理 | ネットワーク社会において求められる倫理性について,情報倫理を中心に説明する。 | |||||||||
第14 | ||||||||||
まとめ | 本講義内容のまとめを行う.また授業評価アンケートを行う. | |||||||||
第15 | ||||||||||
関連科目 | ||||||||||
教 科 書 | やさしく学ぶ基本情報技術者 (高橋麻奈,翔泳社) | |||||||||
参 考 書 | ||||||||||
授業評価・理解度 | 最終回に授業評価アンケートを行う。 | |||||||||
副担当教員 | ||||||||||
備 考 | 配布プリントによる説明を適宜加える。 |