科目コード |
科 目 名 |
|
8102 |
英語: English |
|
教 員 名 |
菅原剛(中村嘉雄):SUGAWARA Tsuyoshi (NAKAMURAYoshio) |
|
学年 |
単位・時間 |
科目区分 |
授業形態 |
|
1PDK |
2・100分 |
必修 |
演習・前期 |
|
授業概要 |
現在、世界約60カ国で実施されているTOEICは、国際的な環境における英語のコミュニケーション能力を幅広く評価する世界共通のテストであり、今や日本だけでも年間約164万人が受験している。このことは、「世界で通用する英語コミュニケーション能力」の必要性がますます高まっていることを表している。本授業では、TOEIC(IP)400点以上取得に向けて、各パートの解法を身につけると共に、スコアアップに必要なトレーニングを継続して行い、英語によるコミュニケーション能力を高めていく。 |
|
|
|
|
|
|
到 達 目 標 |
評 価 方 法 |
配分 |
|
(1)日常生活やビジネスに関する英語を聞き取り、また読み取ることができる。 |
期末試験によって評価する。 |
50% |
|
|
(2)日常生活やビジネスの場面で使用される基本語彙・表現を理解できる。 |
小テストによって評価する。 |
20% |
|
|
(3)TOEIC(IP)で400点以上を取得する。 |
TOEIC(IP)の結果によって評価する。 |
30% |
|
|
学習・教育目標 |
(G)A |
JABEE基準1(1) |
(f) |
|
授 業 計 画 |
回 |
項 目 |
内 容 |
|
|
導入 |
講義概要および評価方法について説明する。また、TOEICの全体像を概観する。 |
|
第1 |
|
|
|
|
自己レベルの 把握 |
テキストのリスニング問題を通して解き、現在の自分のリスニング力を把握する。 |
|
第2 |
|
|
|
|
自己レベルの 把握 |
テキストのリーディング問題を通して解き、現在の自分のリーディング力を把握する。 |
|
第3 |
|
|
|
|
Part 1
写真描写問題 |
パート1の解法を説明し、問題演習を行う。また、トレーニング方法を紹介する。 |
|
第4 |
|
|
|
|
Part 2
応答問題 |
パート2の解法を説明し、問題演習を行う。また、トレーニング方法を紹介する。 |
|
第5 |
|
|
|
|
Part 2
応答問題 |
パート2の解法を説明し、問題演習を行う。また、トレーニング方法を紹介する。 |
|
第6 |
|
|
|
|
Part 3
会話問題 |
パート3の解法を説明し、問題演習を行う。また、トレーニング方法を紹介する。 |
|
第7 |
|
|
|
|
Part 3
会話問題 |
パート3の解法を説明し、問題演習を行う。また、トレーニング方法を紹介する。 |
|
第8 |
|
|
|
|
Part 4
説明文問題 |
パート4の解法を説明し、問題演習を行う。また、トレーニング方法を紹介する。 |
|
第9 |
|
|
|
|
Part 4
説明文問題 |
パート4の解法を説明し、問題演習を行う。また、トレーニング方法を紹介する。 |
|
第10 |
|
|
|
|
Part 7
読解問題 |
パート7の解法を説明し、問題演習を行う。また、トレーニング方法を紹介する。 |
|
第11 |
|
|
|
|
Part 7
読解問題 |
パート7の解法を説明し、問題演習を行う。また、トレーニング方法を紹介する。 |
|
第12 |
|
|
|
|
Part 5,6
短文・長文穴埋め問題 |
パート5,6の解法を説明し、問題演習を行う。また、トレーニング方法を紹介する。 |
|
第13 |
|
|
|
|
Part 5,6
短文・長文穴埋め問題 |
パート5,6の解法を説明し、問題演習を行う。また、トレーニング方法を紹介する。 |
|
第14 |
|
|
|
|
まとめ |
学習事項全体のまとめと授業評価アンケートを実施する。 |
|
第15 |
|
|
|
関連科目 |
英語表現 |
|
教 科 書 |
TOEICテスト新公式問題集vol.1(TOEIC運営委員会) |
|
参 考 書 |
TOEICテスト新公式問題集vol.2,3(TOEIC運営委員会) |
|
授業評価・理解度 |
最終回に授業評価アンケートを行う。 |
|
副担当教員 |
|
|
備 考 |
到達目標(3)が満たされない場合は成績評価を行わない。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|