科目コード 科      目      名 学年 単位・時間 科目区分 授業形態
8501 特別研究 : Special Research 1D,2D 14 必修 研究・通年
教 員 名   特別研究指導教員
授業概要 技術者として、幅広い工学の知識と技術を駆使し,必ずしも正解のない問題に取り組み、実現可能な解を見出すことができる能力が要求される。特別研究では、担当教員から与えられたテーマを通し、社会から要求される課題に取り組み、創造性や課題探求・解決能力を養うことを目的とする。学生は1年生の始めに担当教員により提示された課題の中から研究テーマを選び、そのテーマの指導教員のもとで2年間継続して研究を行う。研究テーマに対し、研究計画を立て、指導教員と相談しながら知識・技術を総合して研究を進める。最後に特別研究論文としてまと
到 達 目 標 評 価 方 法 評価配分
(1)テーマの社会的背景について調査し、研究計画を立て実行できる。 (1)文献調査及び研究計画の報告により評価する(主査)。 20%
(2)得られたデータについて整理し、知識・技術を総合して解析、考察ができる。 (2)特別研究論文により評価する(主査)。 40%
(3)研究内容について概要をまとめ、プレゼンテーションできる。 (3)特別研究発表会及びその要旨集により評価する(主査・副査)。 20%
(4)研究内容を論文としてまとめることができる。 (4)特別研究論文により評価する(主査・副査)。 20%
     
     
     
学習・教育目標  (D)AB , (G)@ JABEE基準1(1)   (d)−(2)−a),(d)−(2)−c),(e), (h)
授      業      計      画 内           容
指導教員の指示により研究を進める。
3月に中間発表(1年生)、2月に特別研究発表(2年生)を行う。
                                     
研究テーマ【1年生】(募集) 研究テーマ【2年生】
・酸化細菌の膜結合型酵素に関する研究 ・模擬廃棄物ガラスの構造と水におよぼす効果との相関    
・合成活性炭−有機化合物水溶液系吸着平衡の非理想吸着溶液モデルによる推算 ・6-ピリジルビニル-4,7-ジフェニル-1,2,5-チアジアゾロ[3,4-C]ピリジン類の合成と蛍光スペクトル
・水素を燃料とするPEM型燃料電池の設計と製作         ・土壌の粒子分布の違いによるアマモ活着力の影響    
・IT産業廃水処理技術の開発             ・アルコール中水の無限希釈活量係数の測定と相関    
・高濃度酸素法による汚泥削減技術の開発         ・ジアルデヒドを用いたクレゾールノボラック樹脂の合成とレジスト性質  
・高濃度有機性工業廃水処理技術の開発           ・ペレット状合成活性炭による二溶質水溶液系吸着平衡の測定と相関  
・発光機能を有する金属錯体の開発とその有機EL素子化       ・アシルピラゾラン錯体のシフト試薬としての可能性      
・高疎水性・高導電性を併せ持つイオン液体の開発       ・河川増水における河口干潟生態系に与える影響      
・新規レジスト用クレゾールノボラック樹脂の開発         ・バナジン酸塩ガラスの導電性の温度依存性と局所構造の相関  
・シクロデキストリンを有する含水ゲルの調製と生体固定化触媒としての応用                  
                 
・メスバウアー分光法を用いた赤外線透過ガラスの結晶化と光透過性減少との相関解明                  
                 
・鉄−マグネタイト複合体の環境浄化作用の解明                          
・萩焼の風合いをいかした実用的な高強度・低吸水陶器の開発                      
・家庭ゴミ焼却スラグのリサイクルに関する研究                          
・アスベストの無害化に関する研究開発                            
・アセトフェノン類縁体を用いたインターラクトーム解析                        
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                     
                     
関連科目 全ての科目
教 科 書  
参 考 書  
授業評価・理解度 最終回に授業評価アンケートを行う。
副担当教員                                  
備  考 学外発表を行わないと成績を評価しない。国際学会での発表、レフリーのつく学会論文集への掲載については、学生表彰の対象にしている。