科目コード 科      目      名  
8520  複雑系理論入門:Introductuion of Complex Theory  
教 員 名 伊藤孝夫:Takao ITO  
学年 単位・時間 科目区分 授業形態
1K, 1PD 2 : 100分 選択 講義・前期
授業概要  従来の科学のアプローチではうまく扱えなかった複雑なシステムを探求しようというのが複雑系である。詳細な理論に立ち入らず、複雑系の視点や考え方を概説し、フラクタル、パーコレーション、セルオートマトンおよびカオス理論を取り上げる。  
 
 
 
 
 
到 達 目 標 評 価 方 法  
1.複雑系理論の概要を説明できる。                                      2.フラクタルの次元計算を説明できる。                                     3.複雑系理論とその応用を説明することができる。 評価方法は、@中間試験、A期末試験、Bレポートで評価する。評価配分は、@40%、A40%、B20%とする。  
 
 
 
 
 
学習・教育目標 (E)@ JABEE基準1(1) (c)
授      業      計      画 項    目 内      容  
  複雑系理論の歴史 複雑系理論の歴史と誕生背景
第1
 
  複雑系理論の概要 複雑系理論応用問題を取り上げる
第2
 
  フラクタル理論の概要 フラクタルの概要
第3
 
  フラクタル次元の応用(T) フラクタル次元とその計算プロセス
第4
 
  フラクタル次元の応用(U) フラクタルの応用事例を説明する。
第5
 
  セルオートマトンの概要 セルオートマトンの基本とその概要
第6
 
  砂山の崩落モデル 自己組織化現象とべき乗指数の問題
第7
 
  パーコレーションモデル パーコレーションモデルの概要
第8
 
  パーコレーションモデル パーコレーションモデルの分類
第9
 
  カオス理論の発見 ロジスティック関数と初期値鋭敏性の説明を行う。
第10
 
  カオス理論と予測(T) ローレンツモデルとリアプノフ指数を説明する。
第11
 
  カオス理論と予測(U) 連結の法則の概要を説明する。
第12
 
  経営学における複雑系理論の応用 アトラクタの分類と極限周期軌道理論の概要を説明する。
第13
 
  経営学における複雑系理論の応用 極限周期軌道理論の応用
第14
 
  まとめ 今までの学習事項のまとめを行い、授業アンケート調査を行う。
第15
 
関連科目 数理情報工学  
教 科 書 プリントの配布  
参 考 書 確率モデルって何だろう(今野紀雄,ダイヤモンド社)  
授業評価・理解度 最終回に授業評価アンケートを行う。  
副担当教員    
備  考  小テスト等を行い、臨時のアンケート調査でチェックする。