科目コード | 科 目 名 | 学年 | 単位・時間 | 科目区分 | 授業形態 | 学修単位 | |||||||||||||
2412 | 基礎物質工学演習:Exercises in Fudamental Chemistry | 4C | 1・50分 | 必修 | 演習・通年 | - | |||||||||||||
教 員 名 | 竹内正美:TAKEUCHI Masami | ||||||||||||||||||
授業概要 | 1年から3年まで学んだ内容の内、物質工学の基礎となる化学に重点を置き、復習を中心に演習を行う。来る就職や進学に備えるとともに、卒業研究での実験や考察の基礎を固める。 | ||||||||||||||||||
到 達 目 標 | 評 価 方 法 | ||||||||||||||||||
(1)物質量、濃度、反応熱の基本的な計算ができる。 (2)基本的な化学反応式をつくることができる。 (3)単位、物質・熱収支を理解し、基本的な計算がでる。 (4)演習を通じ、自然現象、身の回りの”もの”を化(科)学的に理解できる。 |
評価方法は、@中間試験、A期末試験、B演習および総合演習で評価する。評価配分は、@30%、A30%、B40%とする。 | ||||||||||||||||||
学習・教育目標 | A@ | JABEE基準1(1) | (C) | ||||||||||||||||
授 業 計 画 | 回 | 項 目 | 内 容 | 授 業 計 画 | 回 | 項 目 | 内 容 | ||||||||||||
化学基礎(T) | 物質の基本構成(原子、電子、イオン、分子) | 化学反応(T) | 化学反応式と量的関係。復習と演習 | ||||||||||||||||
第1 | 第16 | ||||||||||||||||||
化学基礎(U) | 原子量、分子量と物質量 | 化学反応(U) | 化学反応式と量的関係。演習 | ||||||||||||||||
第2 | 第17 | ||||||||||||||||||
化学基礎(V) | 化学反応式 | 酸と塩基(T) | 酸・塩基の定義と中和反応・当量 | ||||||||||||||||
第3 | 第18 | ||||||||||||||||||
物質の構造(T) | 化学結合 | 酸と塩基(U) | 水素イオンの濃度とpH (T) | ||||||||||||||||
第4 | 第19 | ||||||||||||||||||
物質の構造(U) | 物質の三態(気液平衡、蒸気圧) | 酸と塩基(V) | 水素イオンの濃度とpH (U) | ||||||||||||||||
第5 | 第20 | ||||||||||||||||||
物質の構造(V) | 気体の法則 | 酸と塩基(W) | 中和滴定 | ||||||||||||||||
第6 | 第21 | ||||||||||||||||||
中間まとめ | 中間まとめとして試験を実施する | 中間まとめ | 中間まとめとして試験を実施する | ||||||||||||||||
第7 | 第22 | ||||||||||||||||||
溶液の濃度(T) | 密度と比重、重量濃度、モル濃度の復習と演習T | 酸化還元反応(T) | 酸化・還元、酸化剤・還元剤 | ||||||||||||||||
第8 | 第23 | ||||||||||||||||||
溶液の濃度(U) | 密度と比重、重量濃度、モル濃度の復習と演習U | 酸化還元反応(U) | 金属のイオン化傾向と電池 | ||||||||||||||||
第9 | 第24 | ||||||||||||||||||
溶液の濃度(V) | 密度と比重、重量濃度、モル濃度の演習 | 酸化還元反応(V) | 電池、電気分解 | ||||||||||||||||
第10 | 第25 | ||||||||||||||||||
溶液(T) | 溶解度(個体) | 反応速度と平衡(T) | 反応速度 | ||||||||||||||||
第11 | 第26 | ||||||||||||||||||
溶液(U) | 溶解度(気体) | 反応速度と平衡(U) | 化学平衡 | ||||||||||||||||
第12 | 第27 | ||||||||||||||||||
溶液(V) | 沸点上昇・凝固点降下 | 総合演習 | 化学基礎〜反応速度と平衡 | ||||||||||||||||
第13 | 第28 | ||||||||||||||||||
総合演習 | 化学基礎〜溶液 | 実践演習 | 技術士一次試験共通科目(化学)において、過去出題された問題を演習する。 | ||||||||||||||||
第14 | 第29 | ||||||||||||||||||
まとめ | 全体の学習事項のまとめを行う。 | まとめ | 全体の学習事項のまとめを行う。また、授業評価アンケートを行う。 | ||||||||||||||||
第15 | 第30 | ||||||||||||||||||
関連科目 | 化学、生物、無機化学、分析化学、有機化学、物理化学、化学工学 | ||||||||||||||||||
教 科 書 | プリント | ||||||||||||||||||
参 考 書 | 関連科目教科書、技術士一次試験問題集 | ||||||||||||||||||
授業評価・理解度 | 最終回に授業評価アンケートを行う。 | ||||||||||||||||||
副担当教員 | |||||||||||||||||||
備 考 |