科目コード |
科 目 名 |
|
3167 |
社会科学U:Social Science U |
|
教 員 名 |
江波 昌子:ENAMI Masako |
|
学年 |
単位・時間 |
科目区分 |
授業形態 |
学修単位 |
|
5MES |
2・100 |
必修 |
講義 |
○ |
|
授業概要 |
我々のいまを取り囲んでいる音楽が、西洋音楽の歴史、日本の伝統音楽の歴史、そして西洋音楽を受容した後の日本の音楽の歴史、という3つの歴史を持っていることを学ぶ。それぞれの歴史の流れを理解し、代表的な作品の一部に接して、音楽という、人間の根源的な営みのひとつに対する認識と造詣を深める。 |
|
|
|
|
|
|
到 達 目 標 |
評 価 方 法 |
|
1 西洋音楽史、日本の伝統音楽の歴史、西洋音楽を受容後の日本の音楽の歴史の流れが理解できる。 2 個々の音楽作品の歴史的な位置づけに関心を持ち、興味を持って鑑賞できる。 |
@
中間試験(35%),A期末試験(35%),Bレポート(30%)で評価する。 |
|
|
|
|
|
|
学習・教育目標 |
(F)BC |
JABEE基準1(1) |
(a) |
|
授 業 計 画 |
回 |
項 目 |
内 容 |
|
|
オリエンテーション |
西洋音楽史のはじまり 古代ギリシア |
|
第1 |
|
|
|
|
西洋音楽史1 |
中世 |
|
第2 |
|
|
|
|
西洋音楽史2 |
ルネサンス |
|
第3 |
|
|
|
|
西洋音楽史3 |
バロック |
|
第4 |
|
|
|
|
西洋音楽史4 |
バロックから古典派へ |
|
第5 |
|
|
|
|
西洋音楽史5 |
古典派 |
|
第6 |
|
|
|
|
西洋音楽史6 |
ロマン主義1 |
|
第7 |
|
|
|
|
中間まとめ |
中間まとめとして試験を実施する。 |
|
第8 |
|
|
|
|
西洋音楽史7 |
ロマン主義2 |
|
第9 |
|
|
|
|
西洋音楽史8 |
20世紀 |
|
第10 |
|
|
|
|
日本音楽史1 |
日本音楽史の始まり |
|
第11 |
|
|
|
|
日本音楽史2 |
能と狂言 |
|
第12 |
|
|
|
|
日本音楽史3 |
近世・近代 |
|
第13 |
|
|
|
|
日本音楽史4 |
伝統音楽と西洋音楽の並存の中で |
|
第14 |
|
|
|
|
まとめ |
全体の学習事項のまとめと授業評価アンケート調査を行う。 |
|
第15 |
|
|
|
関連科目 |
|
|
教 科 書 |
はじめての音楽史(片桐功ほか著 音楽の友社) |
|
参 考 書 |
|
|
授業評価・理解度 |
最終回に授業評価アンケートを行う。 |
|
副担当教員 |
高橋正和 |
|
備 考 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|