科目コード 科      目      名  
5138 経営組織論 I :Organization Theory I  
教 員 名 伊藤孝夫:Takao ITO・朴唯新:Park Yoshin  
学年 単位・時間 科目区分 授業形態 学修単位
4B  1 : 100分 必修 講義・前期
授業概要 組織はなぜ存在するのか、またそれを支える基本的な原理はなにかという基本問題をはじめ、クーンツの分類にもとづいて各学派の理論を系統的に説明する。経営組織に関する研究は、経営の中核的問題をなすものとして展開し、経営組織に関する基本問題を理解することを本講座のねらいとしている。  
 
 
 
 
 
到 達 目 標 評 価 方 法 配分  
1)組織に関する諸学派の相違と組織構造を説明できる。 中間試験 40%  
 
2)パーソナリティ、組織の本質及び意思決定を説明できる。 期末試験 40%  
 
3)組織に関する全体を説明でき、企業組織の諸問題を分析できる。 レポート 40%  
 
学習・教育目標 CA JABEE基準1(1) (d)−(4)
授      業      計      画 項    目 内      容  
  経営組織の形成 1) 近代企業の成立と組織研究                                        2) 初期組織研究の目的
第1
 
  経営組織の類型 1) クーンツの学派分類                                          2) マーチ=サイモンの三類型
第2
 
  伝統的組織論 テイラーの管理論と組織
第3
 
  伝統的組織論 1) ファヨールの組織論                                         2) 管理と組織
第4
 
  伝統的組織論 ブラウンの組織と権限委譲論
第5
 
  組織の原理 組織と権限受容説
第6
 
  組織構造論 組織の構造とその分類
第7
 
  中間まとめ 中間のまとめを行い、試験を実施する。
第8
 
  アージリス理論 1) パーソナリティ                                                                 2) フォーマル組織
第9
 
  アージリス理論 1) 個人と組織との統合                               2) 混合モデル
第10
 
  現代組織論 1)バーナードの組織論                  2)伝達システム
第11
 
  現代組織論 組織の均衡論
第12
 
  現代組織論 サイモンの組織論と意思決定論
第13
 
  現代組織論 組織の本質と組織スラック
第14
 
  まとめ 期末のまとめを行い、試験を行う。
第15
 
関連科目 経営管理論  
教 科 書 プリントの配布  
参 考 書 経営組織論(同文館)  
授業評価・理解度 最終回に授業評価アンケートを行う。  
副担当教員    
備  考