科目コード 科      目      名  
8110 現代物理学:Modern Physics  
教 員 名 吉田 政司:Yoshida Masashi  
学年 単位・時間 科目区分 授業形態
1PDK 2・100分 必修 講義・後期
授業概要 前半では近代科学技術の代表例として超伝導を取り上げ、その原理と特徴を説明する。後半では量子力学の基本的な考え方を説明し、それを応用した発明としてレーザーを学ぶ。最新の固体物理学を学ぶことによって、自然科学に対する好奇心を養う。  
 
 
 
 
 
到 達 目 標 評 価 方 法 配分  
超電導現象の特徴が理解できる。 試験 50%  
 
レーザーの基礎が理解できる。 試験 50%  
 
       
 
学習・教育目標 F@A JABEE基準1(1)
授      業      計      画 項    目 内      容  
  超伝道現象  超伝導現象の特徴を学ぶ
第1
 
  完全導体と超伝導体 完全導体と超伝導体のちがいを学ぶ
第2
 
  ロンドンの式 超伝導体への磁束進入に関するロンドンの式を学ぶ
第3
 
  第二種超伝導体 第二種超伝導体の磁束フローおよび磁束ピンニング現象を学ぶ
第4
 
  酸化物超伝導体 酸化物超伝導体の特徴を学ぶ
第5
 
  超伝導の応用(1) 超伝導の電力分野への応用の現状を学ぶ
第6
 
  超伝導の応用(2) 超伝導のデバイス応用の現状を学ぶ
第7
 
  中間まとめ 中間まとめ
第8
 
  光の量子論 光の粒子性と波動性について学ぶ。
第9
 
  電子の量子論 電子の粒子性と波動性について学ぶ。
第10
 
  水素原子 水素原子のボーアモデルを学ぶ。
第11
 
  レーザー発振の原理 レーザー発振の原理とレーザー光の特徴を学ぶ
第12
 
  固体の電子状態 電子のバンド構造を学ぶ。
第13
 
  期末まとめ 期末まとめ
第14
 
  まとめ 全体のまとめと授業評価アンケートをおこなう。
第15
 
関連科目 応用物理II  
教 科 書    
参 考 書 現代物理学の基礎(原康夫、学術図書出版社)  
授業評価・理解度 最終回に授業評価アンケートをおこなう。  
副担当教員    
備  考