科目コード | 科 目 名 | |||||||||
8520 | 複雑系理論入門 : Complex Systems Theory | |||||||||
教 員 名 | 田辺 誠 : TANABE Makoto | |||||||||
学年 | 単位・時間 | 科目区分 | 授業形態 | |||||||
1K | 2・100分 | 選択 | 講義・後期 | |||||||
授業概要 | 工学系の研究・開発で用いられるシミュレーション技法について学ぶため、本年度は格子上の粒子のシミュレーションを取り上げ、その代表的な題材について講義し、プログラミング演習を行う。 | |||||||||
到 達 目 標 | 評 価 方 法 | |||||||||
・粒子の運動モデルに関する理論的基礎を理解する。 ・理論的基礎をアルゴリズムとして実現できるようになる。 |
@中間試験20% A期末試験40% Bレポート40% |
|||||||||
学習・教育目標 | (E)@ | JABEE基準1(1) | ( c ) | |||||||
授 業 計 画 | 回 | 項 目 | 内 容 | |||||||
概要 | 授業の概要を説明し、計算機の環境設定を行う。 | |||||||||
第1 | ||||||||||
1次元セルラー オートマトン |
1次元セルラーオートマトンについて説明する。 | |||||||||
第2 | ||||||||||
1次元セルラーオートマトンのシミュレーションプログラムを作成し、フラクタル次元との関連に触れる。 | ||||||||||
第3 | ||||||||||
2次元セルラーオートマトン | 2次元セルラーオートマトンについて説明し、代表的な例であるライフゲームを紹介する。 | |||||||||
第4 | ||||||||||
ライフゲームのシミュレーション・プログラムを 作成する。 |
||||||||||
第5 | ||||||||||
第6 | ||||||||||
中間まとめ | 中間まとめを行い、試験を実施する。 | |||||||||
第7 | ||||||||||
パーコレーションの基礎 | パーコレーションの基礎について説明する。 | |||||||||
第8 | ||||||||||
クラスタリング | パーコレーションによって作成されるクラスタについて説明する。 | |||||||||
第9 | ||||||||||
ラベリング アルゴリズム |
クラスタの分類を行うアルゴリズムである、 ラベリングアルゴリズムを紹介し、プログラムを 作成する。 |
|||||||||
第10 | ||||||||||
パーコレーションのシミュレーション | パーコレーションのシミュレーション・プログラムを作成する。 | |||||||||
第11 | ||||||||||
第12 | ||||||||||
パーコレーションの応用 | パーコレーションの応用として、口コミの伝播モデルであるソーシャルパーコレーションについて紹介する。 | |||||||||
第13 | ||||||||||
ソーシャルパーコレーションのシミュレーション・アルゴリズムを作成する。 | ||||||||||
第14 | ||||||||||
まとめ | 全体の学習事項のまとめを行う。また授業評価アンケートを行う。 | |||||||||
第15 | ||||||||||
関連科目 | 数理情報工学 | |||||||||
教 科 書 | プリントを配布する。 | |||||||||
参 考 書 | 計算物理学入門(ハーベイ他、(ピアソン・エデュケーション)) | |||||||||
授業評価・理解度 | 最終回に授業アンケートを行う. | |||||||||
副担当教員 | ||||||||||
備 考 | プログラミング(多次元配列・多重ループ)を随時行う。 |