現代GP事業推進責任者 吉田政司
平成23年1月25日(火)、ハルピン工業大学(威海)の夏清文教授・国際交流室長、沈宇さん(制御情報工学部4年)、王愛さん(経営学部3年)の3名が来校し、本校の制御情報工学科、経営情報学科、および実習工場の視察をおこなった。制御情報工学科では、実習キットのH8マイコンや学生の製作した制御システムなどを見学した。その様子を写真に収めたりして、大変興味深げであった。実習工場ではNC旋盤などの、コンピュータ制御による加工装置に感心していた。
視察の後、本校の視聴覚教室で講演会が開催され、本校の専攻科生約20名に対して、夏教授がハルピン工業大学(威海)の紹介をおこない、沈宇さんと王愛さんが、それぞれの研究紹介をおこなった。講演題目は次の通りであった。
1.”FPGA-Based VGA Display” Sheng Yu
2.”Industry-University-Government Cooperation in China, Japan and
Korea” Wang Wen
講演は、パワーポイントを用いて、英語で行われた。講演資料は、きれいな図や写真を使った、よく準備された立派な資料であり、発表は、流暢な英語で堂々と行われた。講演後は活発な議論が行われた。本校学生は、同年代の中国学生の研究発表を聴講して、大いに刺激を受けた。また多くの学生が英語力の大切さを痛感した。
|