講義・実験風景
授業・実験の画像を随時追加していく予定です。
R6年度リサーチワークショップ
1年生の専門科目として2学期にリサーチワークショップ(RW)を導入しています。RWでは専門技術にふれるとともに、創造性や協働性を育むことを目的として、グループでマイクロコンピュータ(Arduino)を活用した創作活動を行います。1年生はまだ本格的な専門授業を受けていない段階で、グループメンバーとともに発想力とネット上での情報収集を活かして、アイデアを創出し、作品を形にします。もちろん先生からのアドバイスもありますが、1年生たちのアイデアは個性的で魅力的な作品になりました。 1年生皆、新しい知識と技術を獲得するだけでなく、主体的にメンバーと協力して成果を上げる楽しさを経験することができました。
180分×6回の授業で仕上げた各班の作品を紹介します。
1班 色当てクイズ |
2班 クラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ |
3班 Arduify |
4班 マトリックスフェイス |
5班 クイズキッド |
6班 ○×ゲーム |
7班 光たたきDX |
8班 カップラーメン専用タイマー |
9班 電子ピアノ |
10班 TRAFFIC LIGHT |
11班 モールス信号 |
成果発表会では相互に作品と発表に対する総合的な評価を行い、その結果、1位:3班、2位:2班、3位:4班の結果となりました。おめでとうございます。入賞した班には担当教員からささやかな賞品が授与されました。