電気工学科

2016年度のニュース

2017/02/28 濱田研究室の学生が発表賞を受賞しました。

 電気工学科5年の濱田研究室の山本漱馬さんが、平成28年度第67回電気・情報関連学会中国支部連合大会において、『電気学会中国支部奨励賞』を受賞しました。

詳細は、宇部高専Webサイトの記事でご確認ください。

2017/01/26 卒業研究発表会を行いました。

 平成29年1月26日(木)に本校において、5年生の卒業研究発表会を行いました。電気工学科の教員と4年生が聴講する中、5年生が4月から行ってきた研究について、発表しました。5年生は、発表会での質問やコメントの内容を反映し、卒業論文を書き上げてください。

2016/11/12-13 第53回高専祭が開催されました。

 平成28年11月12日(土)と13日(日)に本校において、第53回高専祭が開催されました。当日は、ステージイベント、バンド演奏、バザー、展示などが行われてました。電気工学科からは、4年生を中心として、「工学実験」の展示として、(1)パネルタッチ、(2)プリクラ、(3)イライラ棒、(4)手回し発電によるミニ四駆を展示しました。また、バザーにおいて、3Eと4Eのクラスが、それぞれクリスピーパイとフランクフルトを販売しました。

2016/11/12 第2回オープンキャンパスを開催しました。

 平成28年11月12日(土)に本校において、平成28年度第2回オープンキャンパスを開催しました。当日は、中学生23名と保護者の参加がありました。電気工学科からは、下記の5つテーマから2つのテーマを体験していただきました。
E1:電気の授業を体験してみよう(1)「ディジタル回路」
E2:電気の授業を体験してみよう(2)「明るさ判定LEDランプを作ろう」
E3:電気の授業を体験してみよう(3)「プログラミングを体験してみよう」
E4:電気の実験を体験してみよう「電力実験~高電圧から発電まで」
E5:電気の応用を体験してみよう「モータと発電機のしくみ」

2016/08/29 第3回山口県内3高専合同学校説明会が開催されました。

 平成28年8月29日(月)に山口市民会館において、平成28年度第3回山口県内3高専合同学校説明会が開催されました。当日は、中学生と保護者を合わせ、約80名の参加がありました。電気工学科からは、教員2名と4年生の椿晃平さん、中本健太さん、西本健汰さんが参加し、電気工学科で学ぶ内容や実験で作成したライントレーサーなどについて説明を行いました。

2016/08/22 こども科学館inときわに出展しました。

 平成28年8月22日(月)に「こども科学館inときわ」において「電気のおもちゃで遊ぼう」と「プラ板キーホルダーの製作」の2つのテーマで出展しました。「電気のおもちゃで遊ぼう」では、手回し発電でコンデンサに充電した電気でミニ四駆を走らせるコーナーと、今回新たに作成したイライラ棒のコーナーの2つを展示しました。「プラ板キーホルダーの製作」では、好きなキャラクターをプラ板に描き、キーホルダーを作成しました。小さいお子さんから小学生や中学生まで、200名以上の方が参加し、各コーナーで楽しんでいただきました。

2016/08/06 第1回オープンキャンパスを開催しました。

 平成28年8月6日(土)に第1回オープンキャンパスを開催しました。電気工学科では、E1:「電気の授業を体験してみよう」、E2:「電気の実験を体験してみよう」、E3:「電気の研究を体験してみよう」の3つのテーマで体験学習を実施しました。当日は、3つのテーマで延べ約160名の中学生が参加しました。宇部高専の受験を考えている中学生の皆さんにとって、宇部高専、電気工学科への理解を深める機会になったことと思います。第2回オープンキャンパスは、11月12日(土)に高専祭と同時開催です。

2016/06/25 第1回山口県内3高専合同学校説明会が開催されました。

 平成28年6月25日(土)に下関市立川中中学校において、平成28年度第1回山口県内3高専合同学校説明会が開催されました。当日は、中学生と保護者を合わせ、約160名の参加がありました。電気工学科からは、教員2名と4年生の中村智景さんと西元翔さんが参加し、電気工学科で学ぶ内容、就職先や進学先などについて説明を行いました。参加した学生2名とも寮生であり、中学生と保護者の皆さんに、寮での生活を含め、入学前から入学後3年間の高専での経験を説明してくれました。第2回は7月10日に岩国市で、第3回は8月29日に山口市で開催されます。

2016/06/01 1年生がマツダ(株)防府工場の見学に行きました。

 平成28年6月1日(水)に1年生がマツダ(株)防府工場に工場見学に行きました。電気工学科では、専門教育への導入を行う「電気工学序論」という科目を1年生に設けています。電気工学科全般にわたる紹介を行い、電気工学に対する興味を喚起するとともに、専門科目を学習するのに必要な基礎知識の解説を行っています。今回は、その授業の一環として、マツダ(株)防府工場での工場見学を行いました。学生達は、工場における自動車の製造過程において、電気がどのように使われているのかという視点で見学を行い、工場における電気の果たす役割を学ぶことができました。今回の見学を通して、将来自分が技術者として、どのような分野で活躍したいのか、また、そのためには授業で何を学ぶ必要があるのかを一度考えてみる機会にしてほしいと思います。

2016/05/26 4年生が中国電力(株)小野田発電所見学に行きました。

 平成28年5月26日(木)に中国電力(株)新小野田発電所に4年生が見学に行きました。電気工学科では、専門科目の授業を利用して実際に机上で学んだ知識が現場でどのように活用されているのかを実際に現場へ行き、技術者から知識の実践を学ぶことができる機会を設けています。今回は『発変電工学』と『電気機器Ⅱ』という電気をつくるしくみを学ぶ授業と電気をつくるための機器について学ぶ授業の一環として火力発電所の見学に行きました。
 4年生は来年には就職・進学に向けた活動を行っていくため、その準備としてばっちりスーツで決めて参加しました。(注:所内は暑いので見学時は上着を脱いでいます)
発電所の技術者の説明をしっかりと聴きながら今まで学んだ知識がどこで実践されているのか、安定的に発電を続けるために必要な技術や環境・安全対策などについて学ぶことができました。今回の見学は技術・知識面だけでなく、技術者の仕事に対する取組み姿勢も知るよいきっかけとなったことでしょう。
 最後に、大変お忙しい中、本校4年生の見学を受け入れてくださった中国電力株式会社様ならびに新小野田発電所の皆様に厚くお礼申し上げます。


(1枚目)発電所屋上にて技術者の方から発電所施設概要の説明を真剣に聴く学生達
(2枚目)実際に運転中の蒸気タービンや発電機を前に説明を受ける学生達

2016/05/10 前期クラスマッチが開催されました。

 平成28年5月10日(火)に、前期クラスマッチが開催されました。あいにくの天気のため、室内競技だけととなりましたが、バスケットボール、ストラックアウト、ダーツ、バドミントン、ソフトバレー、ドッジボールが実施されました。1年生にとっては初めてのクラスマッチでしたが、楽しんでいるようでした。4年電気(4E)がバスケットボールで、5年電気(5E)がストラックアウトで優勝しました。

2015/05/05 新川市まつりに体験企画コーナーを出展しました。

 自主活動奨励事業の一環で活動している電気工学科と物質工学科の学生6名が、「新川市まつり」に「プラバンキーホルダー作り」を出展しました。

詳細は、宇部高専Webサイトの記事でご確認ください。

2016/04/15 2年生がテスター製作を行いました。

 平成28年4月15日(金)に、電気工学科2年生の電気工学実験実習Iが本格的にスタートしました。最初の実験テーマは、「テスター製作」であり、テスターの動作原理を学ぶとともに、その製作を開始しました。ほとんどの学生は、中学校時代にはんだ付けを行ったことがあるようですが、久しぶりということで、少し緊張しているようでした。今後は、テスターを完成させ、製作したテスターを用いた測定実験を行います。

2016/04/03 平成28年度入学式が行われました。

 平成28年4月3日(日)に本学において、平成28年度入学式が行われました。電気工学科には,40名の学生が入学しました。新入生の皆さん、入学おめでとうございます。